あさひまちエコミュージアム|山形県朝日町見学情報データベース

朝日権現信仰

2009/04/12 23:43/朝日権現信仰
 和銅年間(708〜14年)信越地方より、山形県内陸部に多くの移住があり先進的な農業技術と共に大沼浮島周辺に見られる神仏混合の山林宗教が入ってきました。同時代、朝日山箕輪に極楽寺を建て柴灯を焚いて神仏に祈願しています。14年後に鳥原山(十谷ケ原)に二之宿を設け、持統10年(756年)には朝日権現堂を再興しています。その外に八幡社・大黒堂、白滝には弁財天を建立しています。造営と維持には多大の労力と経費が用いられ、それを支える行者や修験者等の人数は極めて多かったことを示しています。

お話 : 西澤信雄さん (朝日鉱泉ナチュラリストの家代表)
※写真/佐竹伸一氏
2009/04/12 23:43 (C) 朝日町エコミュージアム|大朝日岳山麓 朝日町見学地情報
(C) 特定非営利活動法人 朝日町エコミュージアム協会 All Rights Reserved.
※当サイトの全ての情報は、精通する朝日町民、朝日町教育委員会、学術者のみな様の情報をもとに、朝日町エコミュージアムルームの業務を受託するNPO法人朝日町エコミュージアム協会がまとめたものです。朝日町の観光や郷土学にお役立て下さい。
所在地 / 〒990-1442 山形県西村山郡朝日町宮宿2265 朝日町エコミュージアムコアセンター「創遊館」エコミュージアムルーム内 TEL0237-67-2128(月・木休み)
※大黒様写真/撮影 萩原尚季さん(コロン)
※デザイン/サポート by ステップアップコミュニケーションズ


合計8,722,137件 (2010.02.24〜) 記事888頁 今日1482件 昨日1708件 [login] Powered by samidare