あさひまちエコミュージアム|山形県朝日町見学情報データベース
朝日鉱泉ナチュラリストの家2009/04/02 06:50 (C) 朝日町エコミュージアム|大朝日岳山麓 朝日町見学地情報
|
(C) 特定非営利活動法人 朝日町エコミュージアム協会 All Rights Reserved.
※当サイトの全ての情報は、精通する朝日町民、朝日町教育委員会、学術者のみな様の情報をもとに、朝日町エコミュージアムルームの業務を受託するNPO法人朝日町エコミュージアム協会がまとめたものです。朝日町の観光や郷土学にお役立て下さい。
所在地 / 〒990-1442 山形県西村山郡朝日町宮宿2265 朝日町エコミュージアムコアセンター「創遊館」エコミュージアムルーム内 TEL0237-67-2128(月・木休み)
※大黒様写真/撮影 萩原尚季さん(コロン)
※デザイン/サポート by ステップアップコミュニケーションズ
合計9,404,973件 (2010.02.24〜) 記事896頁 今日722件 昨日1815件 [login] Powered by samidare
※当サイトの全ての情報は、精通する朝日町民、朝日町教育委員会、学術者のみな様の情報をもとに、朝日町エコミュージアムルームの業務を受託するNPO法人朝日町エコミュージアム協会がまとめたものです。朝日町の観光や郷土学にお役立て下さい。
所在地 / 〒990-1442 山形県西村山郡朝日町宮宿2265 朝日町エコミュージアムコアセンター「創遊館」エコミュージアムルーム内 TEL0237-67-2128(月・木休み)
※大黒様写真/撮影 萩原尚季さん(コロン)
※デザイン/サポート by ステップアップコミュニケーションズ
合計9,404,973件 (2010.02.24〜) 記事896頁 今日722件 昨日1815件 [login] Powered by samidare







朝日鉱泉ナチュラリストの家は、昭和48年に廃業した「朝日館」を昭和50年に日本ナチュラリスト協会が譲り受け再建しました。(経営者/西澤信雄氏)昭和61年には大朝日岳を眺望できる現在地に新築されました。
大朝日岳登山や渓流釣り、山菜・茸採り、自然観察の宿泊基地として利用されています。二階には朝日町エコミュージアムブナの森サテライトとして展示コーナーも設置してあります。(見学は要問合せ)
宿泊料金 / 一泊二食付き10,000円(素泊まり6000円)。
・道路通行止めになる冬期は休業
・混み合う時は、相部屋になることもあります。
・宿泊希望の方は、できるだけご予約ください。
・登山シーズン以外では、不定期に休業日がありますのでご注意ください。
TEL 090-7664-5880(衛星携帯)西澤新地
公式サイトで道路状況などお確かめ下さい
→朝日鉱泉ナチュラリストの家 (PCサイト)
→アクセスマップはこちら