あさひまちエコミュージアム|山形県朝日町見学情報データベース

第15集『大谷風神祭』出版しました

2014/04/30 07:44/第15集『大谷風神祭』出版しました
 朝日町エコミュージアム協会では、2年にわたり250年の歴史を誇る大谷地区の風祭を活動テーマとし、多くの皆さんにその魅力を教わりましたが、この程、その集大成がついに完成しました。
 住民ひとり一人は学芸員のエコミュージアムのコンセプトのもと、大谷の皆さんのお話で構成されており、昨年開催したパネルディスカッションや田楽提灯作りワークショップの様子なども収録。歴史、神輿、お神楽、獅子踊り、屋台、露天、花火など60ページにわたり大谷風神祭の特異性がせ分かる内容となっています。
 制作にあたりましては多くの皆様にご協力いただきました。心から厚く御礼申し上げます。

※実費で頒布いたしております。

■朝日町エコミュージアムの小径第15集『大谷風神祭』
発行/NPO法人朝日町エコミュージアム協会・大谷風神祭シンポジウム実行委員会
(A5版60頁)

目 次
1、大谷風神祭シンポジウム報告 
〔1〕基調講演
 「大谷風神祭の特異性 〜あの賑わいはどこからくるのか〜」
  講師 菊地和博氏(東北文教大学総合文化学科長)
〔2〕バネルディスカッション
 パネラー
 白井淑浩さん(大谷風まつり実行委員会委員長)
 堀敬太郎さん(風和会会長)
 白田敏男さん(大谷獅子踊り保存会副会長)
 菊地和博さん(東北文教大学短期大学部総合文化学科長)
 コーディネーター 
 長岡信悦 (NPO法人朝日町エコミュージアム協会)
〔3〕展示 
 立体画像で甦る「大谷の江戸時代の町並み」
 古い写真や広報記事・白山神社で見つかった雅楽器「鳳笙」
2、歴史について        堀敬太郎さん
3、神事と神輿渡御について   豊嶋宏行さん(宮司)
  コラム お供え物について  志藤富男さん
4、お神楽(獅子神楽)について 志藤富男さん
5、義父の提灯絵付けについて  菅井かちさん
6、田楽提灯作りワークショップ報告・作り方・お話
             講師 柏倉儀一さん・畑 俊美さん
7、大谷角田流獅子踊りについて 大谷獅子踊り保存会の皆さん
8、屋台の思い出        白田辰雄さん 榊寿太さん 堀敬太郎さん 
9、各区の屋台のこだわりと見どころ 各区長 
10、大谷の花火打ち上げ    白田寿春さん
  コラム 人形傘花火    榊寿太さん
11、露店について       白田都一郎さん
12、消防団の役割       榊寿太さん
13、白山神社の鳳笙      豊嶋宏行さん(宮司)

資料「大谷の風神祭」堀敬太郎氏 
あとがき 長岡信悦(NPO法人朝日町エコミュージアム協会)  
添付資料 大谷風神祭行列巡行マップ&見どころ
イラスト 平成風神祭絵巻他/安藤ゆふみさん
2014/04/30 07:44 (C) 朝日町エコミュージアム|大朝日岳山麓 朝日町見学地情報
(C) 特定非営利活動法人 朝日町エコミュージアム協会 All Rights Reserved.
※当サイトの全ての情報は、精通する朝日町民、朝日町教育委員会、学術者のみな様の情報をもとに、朝日町エコミュージアムルームの業務を受託するNPO法人朝日町エコミュージアム協会がまとめたものです。朝日町の観光や郷土学にお役立て下さい。
所在地 / 〒990-1442 山形県西村山郡朝日町宮宿2265 朝日町エコミュージアムコアセンター「創遊館」エコミュージアムルーム内 TEL0237-67-2128(月・木休み)
※大黒様写真/撮影 萩原尚季さん(コロン)
※デザイン/サポート by ステップアップコミュニケーションズ


合計8,720,656件 (2010.02.24〜) 記事888頁 今日1件 昨日1708件 [login] Powered by samidare