あさひまちエコミュージアム|山形県朝日町見学情報データベース

記事一覧

「旧明鏡橋」画像

旧明鏡橋

 明治8年(1875)経費のすべてを地元で負担し、最上川本流で初めての橋「..

「桜公園」画像

桜公園

 明鏡橋近くの高台(上の山)にある桜公園は、地元栗木沢区で整備された憩いの..

「ヤマガタダイカイギュウ発掘地(大江町用)」画像

ヤマガタダイカイギュウ発掘地(大江町用)

 昭和53年、用の当時小学6年生だった斉藤正弘君と渡辺政紀君が発見。ヤマガ..

「明神断崖(用のはげ・大江町)」画像

明神断崖(用のはげ・大江町)

 水面より170mの高さを誇る最上川最大の絶壁が明神断崖(通称:用のはげ)..

「沈提(ちんちょう)」画像

沈提(ちんちょう)

 明治時代の大土木工事。寒河江市、中山町、山辺町の水田を潤す用水のための取..

「映画『男はつらいよ』ロケ地」画像

映画『男はつらいよ』ロケ地

 松竹の人気映画『男はつらいよ〜葛飾立志篇〜』(第16作 昭和50年12月..

「海野秋芳の思想伝える/松永伍一氏(詩人)」noimg

海野秋芳の思想伝える/松永伍一氏(詩人)

この松永氏の寄稿(山形新聞)が海野秋芳を改めて紐解くきっかけとなりました。..

「ミツバチの天敵」noimg

ミツバチの天敵

 秋にスズメバチが来るのはひどいね。亀蜂(キイロスズメバチ)も来るけど、ひ..

「JAさがえ西村山西五百川支所」画像

JAさがえ西村山西五百川支所

 JAさがえ西村山西五百川支所の建物は、昭和3年に創立20周年記念事業とし..

「館山 鳥屋ヶ森城跡」画像

館山 鳥屋ヶ森城跡

 新宿(あらじく)地区の南東に位置する山地は、岸美作守(きしみまさかのかみ..

「山頂からの眺め」画像

山頂からの眺め

 山頂の城跡からは朝日岳や月山・葉山、朝日町西〜中〜北部の町並みを一望する..

「山頂のテレビ塔」画像

山頂のテレビ塔

 館山山頂へは新宿の東永寺裏手に続く山道を車で10分ほど。(舗装はされてい..

「旧新宿警備所」画像

旧新宿警備所

 旧新宿警備所は、一階は消防ポンプ庫、二階の畳の敷かれた部屋は仮眠のできる..

「新宿薬師堂 瑠璃殿」画像

新宿薬師堂 瑠璃殿

 薬師如来を祀る東善寺 瑠璃殿(堂)は、宝永5年(1708)の棟札から、羽..

「不動院跡と墓所」画像

不動院跡と墓所

 昭和のはじめ頃まで、薬師堂参道左側の山手に薬師堂を守っていた不動院と呼ば..

(C) 特定非営利活動法人 朝日町エコミュージアム協会 All Rights Reserved.
※当サイトの全ての情報は、精通する朝日町民、朝日町教育委員会、学術者のみな様の情報をもとに、朝日町エコミュージアムルームの業務を受託するNPO法人朝日町エコミュージアム協会がまとめたものです。朝日町の観光や郷土学にお役立て下さい。
所在地 / 〒990-1442 山形県西村山郡朝日町宮宿2265 朝日町エコミュージアムコアセンター「創遊館」エコミュージアムルーム内 TEL0237-67-2128(月・木休み)
※大黒様写真/撮影 萩原尚季さん(コロン)
※デザイン/サポート by ステップアップコミュニケーションズ


合計9,076,112件 (2010.02.24〜) 記事892頁 今日1250件 昨日1349件 [login] Powered by samidare