あさひまちエコミュージアム|山形県朝日町見学情報データベース

05.八ッ沼エリア:見学場所

「若宮寺」画像

若宮寺

 若宮寺は、正平年間(1346〜70)五百川若狭が弘法大師の霊感により大日..

「若宮寺鐘楼堂」画像

若宮寺鐘楼堂

 総ケヤキ造り、唐様式。若宮寺20世盛恬法印(せいてんほういん)により再建..

「五本樋(ごほんどよ)」画像

五本樋(ごほんどよ)

 八ッ沼山地からの地下水が湧いています。文政年間(1818〜1829)に、..

「十色はす田」画像

十色はす田

→アクセスマップはこちら

「果沼(はてぬま)跡」画像

果沼(はてぬま)跡

 「八ッ沼七名勝」の一つ。現在は水田になっていますが、天保13年(1842..

「果沼の薬師堂」画像

果沼の薬師堂

 現在水田になっているかつての果沼の沼縁には、明応年間(1492〜1500..

「小関壇の奮戦伝記(七不思議)」画像

小関壇の奮戦伝記(七不思議)

 五百川合戦の時、戦いになった壇の越で、武将の小関加衛門が戦死し、近くの森..

「自在坊の生き地蔵(七不思議)」画像

自在坊の生き地蔵(七不思議)

 夜中に何者かが黒ずきん姿で村人を驚かせることが続きました。あとをつけると..

「蓮成寺」画像

蓮成寺

 寺の過去帳によると、寛文元年(1661)に法明寺の僧、日延上人が江戸雑司..

「夏草三中堰」画像

夏草三中堰

 夏草三中堰は、果沼の薬師沼水田に水をひくために、常盤堰の水を分ける水口分..

「高田のブナ林について」画像

高田のブナ林について

 高田地区には朝日町で最も身近なブナ林があります。地区を挙げて「ブナ林探索..

「高田のメダカとホタル」画像

高田のメダカとホタル

 10年程前から、高田地区のみなさんが休耕田を利用してビオトープを作り、朝..

「子なし沢(義経伝説)」画像

子なし沢(義経伝説)

 朝日町にも義経伝説は残っています。 義経は弁慶らを連れて平泉に逃れる途中..

(C) 特定非営利活動法人 朝日町エコミュージアム協会 All Rights Reserved.
※当サイトの全ての情報は、精通する朝日町民、朝日町教育委員会、学術者のみな様の情報をもとに、朝日町エコミュージアムルームの業務を受託するNPO法人朝日町エコミュージアム協会がまとめたものです。朝日町の観光や郷土学にお役立て下さい。
所在地 / 〒990-1442 山形県西村山郡朝日町宮宿2265 朝日町エコミュージアムコアセンター「創遊館」エコミュージアムルーム内 TEL0237-67-2128(月・木休み)
※大黒様写真/撮影 萩原尚季さん(コロン)
※デザイン/サポート by ステップアップコミュニケーションズ


合計8,248,439件 (2010.02.24〜) 記事881頁 今日240件 昨日2120件 [login] Powered by samidare